※訪問販売にご注意※

こんにちは。株式会社Yorokobiの佐藤です。
今日は私の実体験をお話ししたいと思います。
 
ある日、玄関のチャイムが鳴りました。
「お宅の屋根の不要なアンテナ、外してあげますよ!」と突然、男性がやって来ました。
 
はしごをかけ、スルスルと屋根に上り、アンテナを外して処分までしてくれました。
代金は1000円ほど。
 
男性は「屋根の天窓の板金が外れている」「保険を使えば無料で修理が出来る」と言い、保険会社に電話までしてくれました。そして後日、高額な見積書を持って再びやって来たのです。
 
そこで私達家族はやっと気づきました。これは怪しいと…
結局、アンテナを外してくれた業者の屋根修理は断り、事なきを得ましたが、安易に屋根に上らせてはいけないと思い知らされた出来事です。その後もいくつかの業者からの訪問がありましたが、全て断っています。

屋根修理の詐欺の手口と対策

・急に訪問して屋根の劣化を指摘してくる

詐欺業者は突然家を訪問し、屋根の問題を指摘します。
小さな問題を大げさに伝え、契約を迫ることがありますので、注意が必要です。
【対策】その場で契約をしないようにしましょう。
 また、工事資格の携帯用カードを確認することで信頼性を判断できます。

・定期点検や無料点検を装い訪問してくる

ハウスメーカーの名をかたって訪問し、定期点検や無料点検を装います。
急な訪問には注意が必要です。
【対策】名刺などを確認し、不審な場合はハウスメーカーに問い合わせましょう。


・「火災保険を使えば無料で修理できる」と提案する

火災保険を持ち出して「工事が無料でできる」と言われる場合も注意が必要です。
保険金がおりるためには審査も必要です。
【対策】 火災保険の内容を確認し、詐欺でないか注意深く判断しましょう。

・台風被災地で続出したブルシート詐欺

台風の被害が大きかった際に、ブルーシート詐欺と呼ばれる手口があります。
被災者に高額な支払いを要求し、実際の修理は行わないケースです。
【対策】 被害に遭った場合は慌てずに対処し、クーリングオフを利用するなどの対策を取りましょう。

※屋根修理で詐欺に遭わないために優良業者を見分けるポイント※
 
・地元での実績がある
・アフターフォローがある
・見積りの内訳が詳しく記載されている
・説明が丁寧でわかりやすい
 
屋根、外壁でお困りのことがありましたら、
株式会社Yorokobiにおまかせください!点検に伺います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です